2014年9月29日月曜日

10月の共感的コミュニケーション勉強会(10.30)


共感的コミュニケーション『共感的コミュニケーション』〔入門編〕と〔応用編〕(電子ブック&オンデマンド紙本)の著者である水城ゆうが、わかりやすく共感的コミュニケーションについて解説するとともに、実践的なワークを通してスキルを身につけていただくための勉強会を、毎月数回のペースで開催しています。

まったく初めての方や単発参加の方も歓迎です。


◎日時 10月30日(木)15:00-17:00

◎場所 現代朗読協会・羽根木の家 (京王井の頭線新代田駅徒歩2分)

世田谷区羽根木1-20-17

◎参加費 2,000円/リピーター(一度でも参加したことがある人)は500円


※ボイスセラピスト資格取得者(と現代朗読協会ゼミ生)は参加費500円。更新ポイント1点加算。

※お申し込みはこちら

※書籍『共感的コミュニケーション〔入門編〕』のご案内はこちら

『共感的コミュニケーション〔応用編〕』のご案内はこちら


共感的コミュニケーションはアメリカの心理学者、マーシャル・ローゼンバーグによって提唱され体系化されたNVC(Nonviolent Communication)を、いくらか噛みくだき、とくに言葉使いなどを日本人にも使いやすくすることを目的に、水城ゆうが整理したものです。

職場、学校、家族、パートナーなど、あらゆる場面での人間関係の向上に役に立ちます。

また組織運営や紛争解決にも大きな力を発揮するでしょう。

共感的コミュニケーションのスキルを身につけることで、人間関係のストレスを取りのぞき、生きいきと人生の荒波を楽しめるようになります。




2014年9月25日木曜日

9月の共感的コミュニケーション勉強会(9.25)


共感的コミュニケーション『共感的コミュニケーション』〔入門編〕と〔応用編〕(電子ブック&オンデマンド紙本)の著者である水城ゆうが、わかりやすく共感的コミュニケーションについて解説するとともに、実践的なワークを通してスキルを身につけていただくための勉強会を、毎月数回のペースで開催しています。

まったく初めての方や単発参加の方も歓迎です。

◎日時 9月25日(木)15:00-17:00 昼の部/19:00-21:00 夜の部

◎場所 現代朗読協会・羽根木の家 (京王井の頭線新代田駅徒歩2分)

世田谷区羽根木1-20-17

◎参加費 2,000円/リピーター(一度でも参加したことがある人)は500円

※ボイスセラピスト資格取得者(と現代朗読協会ゼミ生)は参加費500円。更新ポイント1点加算。

※お申し込みはこちら

※書籍『共感的コミュニケーション〔入門編〕』のご案内はこちら

『共感的コミュニケーション〔応用編〕』のご案内はこちら

共感的コミュニケーションはアメリカの心理学者、マーシャル・ローゼンバーグによって提唱され体系化されたNVC(Nonviolent Communication)を、いくらか噛みくだき、とくに言葉使いなどを日本人にも使いやすくすることを目的に、水城ゆうが整理したものです。

職場、学校、家族、パートナーなど、あらゆる場面での人間関係の向上に役に立ちます。

また組織運営や紛争解決にも大きな力を発揮するでしょう。

共感的コミュニケーションのスキルを身につけることで、人間関係のストレスを取りのぞき、生きいきと人生の荒波を楽しめるようになります。



9月のおかあさんのための音読カフェ


お母さんのための音読カフェ*おかあさんのための音読カフェ*

〜わたしに耳を澄まそう〜

子育てはわたしのだいじなしごと。

だいじなこどもをたいせつにそだてるだいじなしごと。

でも わたしのこと、ちゃんとだいじにしてますか?

こどもを、家族を、生活をだいじにはぐくむために

まずはじぶんをだいじにする方法を学びましょう。

自分をおちつかせる呼吸法とたのしい工夫をこらした音読、ボイスセラピストお手製のカフェメニューを楽しみながら築80年の古民家で、ゆったりしたひとときをすごしましょう。

◎日時 2014年9月25日(木) 10時30分〜12時30分

◎対象 お母さん(各回8名)

※託児を希望される方はご相談ください。

有償ボランティアさんをお願いします( 保険なし)。

◎参加費 1000円/回(茶菓代込み)

※託児料500円/人

◎会場 現代朗読協会・羽根木の家 (世田谷区羽根木1-20-17)

井の頭線新代田駅徒歩2分、東松原駅徒歩3分

井の頭線沿い・中丸橋北側すぐ左=西側の大谷石の塀の古民家

申込 音読療法協会の申し込みフォーム からどうぞ

主催 音読療法協会

毎月最終週の木曜日10:30~12:30に開催しています。

子育てで頑張っているお母さんだけでなく、すべての女性のための「ほっ」とする場所として活用していただけると嬉しく思います。



2014年9月16日火曜日

コミュニケーションえくすぽ「共感カフェ」 @江古田〈中庭ノ空〉(11.3)


中庭江古田のカフェ〈中庭ノ空〉で「コミュニケーション」をテーマにしたワークショップ祭りが5日間おこなわれますが、そのうちの一日に共感カフェも開催します。

『共感的コミュニケーション』の著者である水城ゆうが、わかりやすく共感的コミュニケーションについて解説するとともに、実践的なワークを通してスキルを身につけていただくための、カフェ形式の気楽な勉強会です。

どなたも気軽にご参加いただけます。


◎日時 2014年11月3日(月/文化の日)13:00-15:00

◎会場 Poem & Gallery Cafe 中庭ノ空

◎参加費 1,500円+1ドリンクオーダー


※このあと夕方におこなわれるトークセッションにも水城が出ます。よければ残ってご参加ください。

※イベント全体の案内はこちら


※お申し込みは音読療法協会受付フォーム (メッセージ欄に「中庭」とお書きください)もしくは〈中庭ノ空〉にメール


※書籍『共感的コミュニケーション〔入門編〕』のご案内はこちら

『共感的コミュニケーション〔応用編〕』のご案内はこちら

共感的コミュニケーションとは:

アメリカの心理学者、マーシャル・ローゼンバーグによって提唱され体系化されたNVC(Nonviolent Communication)を、いくらか噛みくだき、とくに言葉使いなどを日本人にも使いやすくすることを目的に、水城ゆうが整理したものです。

職場、学校、家族、パートナーなど、あらゆる場面での人間関係の向上に役に立ちます。

また組織運営や紛争解決にも大きな力を発揮するでしょう。

共感的コミュニケーションのスキルを身につけることで、人間関係のストレスを取りのぞき、生きいきと人生の荒波を楽しめるようになります。




2014年9月13日土曜日

9月の1・2級ボイスセラピスト合宿講座

2泊3日の都内合宿でボイスセラピスト2級と1級を同時取得できる特別プログラム。共感的コミュニケーション講座も同時受講できる充実の内容です!

呼吸と声をつかう音読療法の基礎を身につけ自分や家族のために活用する「ボイスセラピスト2級」、学校や施設、職場やコミュニティで音読療法をグループ指導できる「ボイスセラピスト1級」を、2泊3日の合宿で取得できる特別プログラムです。
場所も選ばず道具も使わない音読療法のボイスセラピスト資格を、この機に一挙に取得してみませんか。

◎日時 2013年9月13日(土)13時〜15日(月/敬老の日)17時
◎場所 渋谷区代々木(詳細はお申し込みの方にお知らせします)
◎受講費 109,000円(1・2級資格取得料、宿泊費等を含む/食費は含みません)
◎主催 音読療法協会
◎申込はこちらから

【スケジュール】
13日
 13:00〜17:00 ボイスセラピスト2級講習
 夜 2級認定レポート作成・懇親会
14日
 10:00〜17:00 ボイスセラピスト1級講習(前半)
 夜 共感的コミュニケーション勉強会
15日
 10:00〜17:00 ボイスセラピスト1級講習(後半)
 夕刻 解散

◎内容
 ボイスセラピーの基礎知識
 声と身体とこころの基礎知識
 声と身体の関係、声とこころの関係の確認
 ボイスセラピーのさまざまな事例を用いたノウハウ学習
 ボイスセラピストに必要な共感的コミュニケーション法
 参加者同士によるセラピー実践体験
 その他

★1級・2級ボイスセラピストの詳細については、音読療法協会のサイトをご覧ください。
★宿泊なしでの参加は102,000円となります。こちらを希望される方は、音読療法協会へお問い合わせください。

※教科書『音読療法の基礎』はこちらから電子ブックまたは紙本で購入できます。

2014年9月10日水曜日

横浜の神奈川県民センターでの共感カフェ(9月10日)


横浜共感カフェ共感的コミュニケーションをまなんでいるお仲間が個人的に呼びかけて、横浜で開催している共感カフェの、9月の開催のお知らせです。

どなたも参加できますので、興味のある方は気軽にお越しください。

◎日時 2014年9月10日(水)19:00-21:00

◎場所 神奈川県民センター・10階のフリースペース(横浜駅から徒歩5分)

    場所が変更になることがあります。

    かならず連絡のつく電話番号をお知らせください。

◎参加費 1,500円(講師交通費含む)

◎主催 兼久須美子

※お申し込みは音読療法協会受付フォーム (メッセージ欄に「横浜の共感カフェ」とお書きください)もしくは兼久個人へ。

※書籍『共感的コミュニケーション〔入門編〕』のご案内はこちら

『共感的コミュニケーション〔応用編〕』のご案内はこちら

自分も共感カフェをひらいてみたいという方を歓迎です。

遠慮なくご相談ください。

共感カフェの詳細はこちら

共感カフェとは:

『共感的コミュニケーション〔入門編〕』の著者である水城ゆうが、わかりやすく共感的コミュニケーションについて解説するとともに、実践的なワークを通してスキルを身につけていただくための気楽な勉強会です。

数人集まれば、ご都合のよい場所(ご自宅やカフェ)までうかがいます。

まったく初めての方や単発参加の方も歓迎です。

共感的コミュニケーションとは:

アメリカの心理学者、マーシャル・ローゼンバーグによって提唱され体系化されたNVC(Nonviolent Communication)を、いくらか噛みくだき、とくに言葉使いなどを日本人にも使いやすくすることを目的に、水城ゆうが整理したものです。

職場、学校、家族、パートナーなど、あらゆる場面での人間関係の向上に役に立ちます。

また組織運営や紛争解決にも大きな力を発揮するでしょう。

共感的コミュニケーションのスキルを身につけることで、人間関係のストレスを取りのぞき、生きいきと人生の荒波を楽しめるようになります。



2014年9月1日月曜日

あなたも共感的コミュニケーションの勉強会を開いてみませんか?(2014年9月)


共感カフェご自宅やお近くのカフェで「共感的コミュニケーション」の勉強会を開きませんか?

暴力的で非共感的なコミュニケーションに満ちた現代社会のなかで、疲れたりうんざりしたりしていませんか?

自分自身を大切にすること、相手をおなじくらい大切にすること、つながりの質を大事にすること。共感的コミュニケーションは思いやりをもっておたがいの顔が見える関係性を作るためのコミュニケーション・スキルです。

・家族やパートナーとまともなコミュニケーションをとれていないと感じている。

・職場での同僚や上司/部下との人間関係に悩んでいる。

・ボランティア団体や地域のコミュニティの運営で対立があって困っている。

・受験生を抱えて腫れ物に触れるような不安を感じている。

・毎日なんとはない不安とともに目覚める。

・なにかやりたいことを見つけたいのになにをしていいのかわからない。

・ひと前でアガってしまう/自分に自信が持てない。

このような人も、原理を理解し、練習すれば、共感スキルを身につけることができます。

自分が身につければ、相手が共感的コミュニケーションを知らなくても、あなたと相手の関係性はくっきりと変わります。

興味がある方は勉強会を開いてみませんか?

講師がご自宅やお近くのカフェなどにうかがいます。

◎主催 音読療法協会

【必要条件】

・定員 3名以上10名以下

 3名以上集まればどこへでもうかがいます。

・参加費 ひとり1,500円(飲食代別)

 都内は交通費不要。遠方の場合、ご負担いただくことがあります。

お問い合わせ・申し込み時に教えていただきたいこと。

◎予定している参加人数

◎開催日時の候補をいくつか

◎最寄り駅

◎その他、具体的に解決したいことや、抱えている問題などあればお知らせください。

※お問い合わせ・申し込みはこちら

 項目「お問い合わせ内容」で「その他」を選びメッセージ本文に「共感スキル講師派遣希望」と書いてください。

9月は以下の日時で勉強会の開催を受け付けています。

 1日(月)午前

 2日(火)午前/午後(日中)

 3日(水)全日

 5日(金)午前/午後(日中)

 7日(日)午前

 8日(月)午前/午後(日中)

 9日(火)午前

 10日(水)午前/午後(日中)

 12日(金)午前/午後(日中)

 16日(火)午前/午後(日中)

 17日(水)全日

 19日(金)午前/午後(日中)

 26日(金)午前/午後(日中)

 29日(月)全日

 30日(火)全日

8月中の受付日程についてはこちら をご覧ください。

【共感的コミュニケーションについて】

共感的コミュニケーションはアメリカの心理学者、マーシャル・ローゼンバーグによって提唱され体系化されたNVC(Nonviolent Communication)を、いくらか噛みくだき、とくに言葉使いなどを日本人にも使いやすくすることを目的に、水城ゆうが整理したものです。

これまで東北の被災地、各地の老人ホーム、学校、介護予防の現場、ファシリテーターの研修会、個人対象のカウンセリングやコーチングなど、さまざまな場面で活用されています。

【講師について】

音読療法協会オーガナイザーの水城ゆう、もしくは音読療法士の野々宮卯妙が講師としてうかがいます。

水城ゆうは1957年生まれ、東京世田谷在住のピアニスト/小説家。

NPO法人現代朗読協会主宰、現代朗読協会オーガナイザー。

朗読と音楽による即興パフォーマンス活動を1985年から開始。また、1986年には職業作家としてデビューし、多くの商業小説(SF、ミステリー、冒険小説など)を出したが、現在は商業出版に距離を置き、朗読と音楽を中心とした音声表現の活動を軸としているほか、数多くのセミナー・講座・ワークショップを共感スキルを用いて開催している。

野々宮卯妙、朗読家(NPO法人 現代朗読協会正会員)、音読療法士。

愛知県出身。慶應義塾大学法学部政治学科卒。

主婦、編集者、ライター、会社経営等を経て現職。朗読家として公演やライブ出演多数。東日本大震災被災地での音読療法ワーク・メンバー。音読療法士として音読療法を使ったメンタルケア・介護予防ワーク、共感的コミュニケーション(共感スキル)学習のサポート等を行う。また、共感的(非暴力)コミュニケーションをベースにした平和学習プログラムの策定・導入に意欲的に取り組んでいる。