2013年1月16日水曜日
参加報告(共感的コミュニケーション勉強会)
今日、共感的コミュニケーション勉強会に参加しました。
今日の勉強会の主な内容は、
・共感的コミュニケーションを身に付けるとどうなるのか
・共感的とはどんな関わり方をすることか
・各自最近起こったことについて→それについて水城さんから共感的に捉えた場合はどうなるかの説明
・自他に共感的でない関わり方の具体例
・自分に共感的になるためのトレーニング方法
・共感的コニュニケーションのゴールはどういう状態か
などについて約2時間勉強をしました。(これらの詳細については、文字で要約するよりも実際に勉強会でその場に参加した方の事例を参考に水城さんが説明をされることで理解をしたほうが具体的に頭に入るかと思いますので省略します。)
今日の内容で、明日からすぐ出来ると思ったことが2つあります。1つ目は、何か上手くいかないことが起こった時、自分はダメだと自己否定することがありますが、もし自己否定をしたら、必ず自己肯定もしてみる、ということです。ダメなんだと気持ちが下がってそれだけで思考がいっぱいになっている状態から、まずは今の状態を客観的に認めて受け入れて、さらに肯定的な部分を見つけてみるということです。2つ目は、1つ目を実践しようとしても頭で処理をするだけでは自分に肯定的、共感的になるのが難しいので、1日1回レーニングをするということです。このトレーニング方法は、毎日1回、起こった事実→感情→ニーズ(自分が大切にしていること・価値観)を書き出すという方法です。ここでのポイントは「起こった感情を無かったことにしない。書くということで表舞台に出してあげる」ということでした。全て書きだしてみることでだいぶ落ち着いてくるそうです。私は最近、感情が大きく動いた時だけ書いていましたが、これだと日々感じるちいさい感情を自分の中で勝手に無かったことにしているのかもしれないと思いました。これでは自分のことを大切に扱ってあげていないようで可愛そうなので、明日から毎日1回書いてみることにしました。どんな変化が訪れるか楽しみです。
共感的コミュニケーション勉強会は、どなたでも受講できる勉強会です。
次回は、2月19日(火)昼の部(14:00‐16:00)と夜の部(19:00‐21:00)があります。
詳細はコチラhttp://juicylab.blogspot.jp/2013/01/2.html
ご興味がある方はぜひご一緒しましょう。
(銀座教室事務局オペレーター 菜穂子)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿